29日は大井競馬場で東京大賞典が行われます
1年の締めくくりとなる大レース!
気持ちよく年越しできるように頑張りたいですな~!
(引用:2017年12月29日 大井10R 東京大賞典(G1) / 出馬表 netkeiba.comさんより)
オッズは前日14時くらいのかな
現在のダート戦線は非常に混戦ですねー
7頭の中央馬にジャパンダートダービー覇者ヒガシウィルウィン辺りまではどれが勝ってもおかしくないでしょう
どうしても点数が増えちゃいそうなので、展開を絞って点数減らして買いたいなーと思います
・展開について
オーナーのコパさんがTwitterで「逃げ宣言」しているのでリッキーが逃げることになりそうです
前走はスローで結果を残しましたが、昨年の東京大賞典ではスローに落としすぎて決め手に欠けるレースになりました
最後のレースになるわけで悔いの残らないレースにしたいところ
なので「そこそこ速いペースで逃げる」か「スローで逃げて3角4角で加速する」競馬になるんじゃないかと
脚質に幅のあるケイティブレイブは最序盤無理しないと思いますが、前走1600で前につけたインカンテーションや逃げることもできるミツバがいます
スローまで落ちる可能性も十分ありますが「ミドルから速めのペースになる」と決め打って予想します
◎サウンドトゥルー
本命はサウンドトゥルーにしました
脚質的に馬群がばらけたレースで自分のタイミングで仕掛けられることが求められます
そういったレースなら安定度抜群ですね
前走は能力差の小さい中央開催の上にペースが落ち着いて馬群が縮まってしまったのが敗因でしょう
地方交流重賞は馬群もばらけやすいですし、ペースが上がれば信頼度はさらに上がります
「速めのペース」と決め打ったなら1番手に評価しないといけない馬でしょう
○ケイティブレイブ
展開による影響が非常に少なく安定して強い馬ですね
前走の敗戦は馬込み経験の少なさが影響したと思います
外目の枠で馬群がばらけたら大崩れしないはずです
▲ミツバ
正直ちょっと傾向が掴めない馬なんですがJBCクラシック3着もあり大井は向いてそうな感じ
ミルコ騎手は内枠で割ってくのも得意なので一発の可能性も十分あるんじゃないかと
△インカンテーション
展開は向かないと思うんだけど近走充実してますし、G1連戦が続いている馬が多いなかでフレッシュなところもいいですね
武蔵野Sはレースレベルも疑問が残り、前残りの展開も向いたので買いにくいところはあるんですが
△ロンドンタウン
前走案外だったんだけどコリアカップではクリソライト相手に完勝だったし、グレイトパールに先行勢一掃された平安S以外はさほど負けてないので、このレベルのメンバー構成なら十分あると思います
△ヒガシウィルウィン
前走はマイネルバサラ相手に負けすぎなところもあるんですが、体重も増えてて叩き台だった感じです
単純にサンライズソアを物差しにした場合に武蔵野S上位くらいの能力はあるはずなのでこの評価に
コースに慣れている森泰斗騎手が乗るのもいいですね
無印コパノリッキー
頑張って欲しいなぁというのはあるんですが、2000はちょっと長い感じもあり
秋からのG1の4連戦もキツいだろうなぁと
無印アポロケンタッキー
基本的にはスロー専だと思うんですが、序盤そこそこ速かった日本テレビ盃での勝ちっぷりもよく、いまいち掴めない馬です
JBCの敗因を「外から被されたこと」という陣営のコメントもあり、馬格の大きさからも内枠は苦手なんじゃないかなぁと
まとめ
◎サウンドトゥルー
○ケイティブレイブ
▲ミツバ
△インカンテーション
△ロンドンタウン
△ヒガシウィルウィン
無コパノリッキー
無アポロケンタッキー
Amazon | ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』STARTING GATE 07 | マチカネフクキタル(新田ひより), ハルウララ(首藤志奈) スーパークリーク(優木かな)